「実際ワーホリ1年間でどのぐらい英語力が伸ばせるのか」について、気になる方も多いのではないでしょうか。
正直な話、こればっかりは完全に人によるので「一概に必ず英語力が伸びる!」とは言い切れません。
しかし最低限ここまでは達成してほしいと言う目安があり、渡航される方はとりあえずその基準を目安に努力を積み重ねてほしいところ。
そこで今回は、『英語初心者の方がワーホリに行くうえで目指すべき英語力』に関して解説していきたいと思います。
ワーホリ1年目で最初に突破すべき壁は「リスニング力」
上記の見出しの通り、ワーホリ1年間で英語初心者の方が最初に強化すべきポイントは「リスニング力」です。
そもそも言語を習得するうえで、相手が言っていることがある程度理解できるようにならないと、会話の基礎を習得できません。
要は最低限のリスニング力が無いと、話すことすらできないということです。
例えば僕が知っている日本語が喋れる外国人達も、最初からいきなり日本語が喋れた訳ではありません。
最も多いパターンとして、アニメや漫画から日本語を勉強していった人が多く、好きなアニメのフレーズやよく聞く言葉から自然と覚えていき、気になった言葉の意味を調べることで使い方を学んだといった感じ。
このように誰しも最初は、リスニングで言葉を聞き取れるようにならないといけないので、自分に合った勉強方法でとにかくたくさんの英語を聞くことがまず第一にやるべきこと。
僕自身も海外に1年滞在してみて、「自分の英語力で一番上達したことは?」と聞かれたら真っ先に答えるのがリスニングです。
自分から話しかけるとカタコトの英語だけど、相手が言っていることがだいたい理解できるから、一応は会話として成り立つレベルが一つの目安になります。
もちろんワーホリの1年間で、英語をペラペラに喋る事を目指せる人は目指せば良いし、そこまで達成できなかったとしてもリスニング力がそこそこあれば多少の会話はなんとかなる。
毎日の勉強と英語の音声を大量に聞く努力を怠らなければ、1年経つ頃には自分でも成長を実感できるほどに進化しているはずですよ♪

ワーホリ1年間でリスニングを鍛えるコツとは?
では英語初心者の方がリスニングを鍛える際に守ってほしいコツがあります。
ポイントとしては、『英語の文章一つ一つを聞き取れるまで反復すること』です。
よく英語の聞き流しだけで英語力が伸びたという人がいますが、そんな人は本当に稀です。
もしそういった人がいるとしたら、おそらく音の聞き分けが人よりも物凄く長けているか、聞き流しではなくちゃんと聞いていたかのどっちかだと思います。
もちろん日々の生活の中に英語に触れる時間をたくさん設けることは必要なので、英語に慣れるという意味ではアリかもしれません。
しかしやはり英語のリスニングに関しては、「英語の文章をしっかり聞き分ける」+「聞き取れるまで何度も反復すること」の両方を繰り返さない限り上達は難しい。
なので、ただ単に映画や動画を流して観ているだけではなく、言葉の一つ一つを聞き分けるよう音に集中して観るようにしましょう。
しかも一回観て終わりではなく、”この反復”を行うことで徐々に耳が慣れてきて、結果的に文章として脳が理解してくれるようになります。
何度も言いますが、ポイントはとにかく”飽きるまで反復すること”です。
飽きたら成長の妨げになるので違う映像を観てもいいですが、その代わり次でも、何度も同じフレーズや気になった文章を反復して聞くようにしましょう。
僕は過去に、ニュージーランドとオーストラリアに約3年間ワーホリで行ってた経験があり、その当時英語学習で使っていた方法が好きな映画を観ながら勉強することでした。 特によく観ていたのが「ディズニー映画」で […]
ワーホリ1年間で達成したい具体的なリスニングレベルとは?
じゃあ1年間のワーホリ期間中に達成したい、具体的なリスニングのレベルはと言うと、
『完璧じゃなくていいから最低限相手の伝えたいことが理解できるレベル』を目指しましょう。
例えば海外に滞在している間には、色々な場面で英語を使って会話をすることになります。
- シェアハウスを探す時の電話対応
- 仕事を得るまでのアポ取りから面接
- 銀行口座開設
- ビザ関係の手続き
これらの状況の時に、相手から聞かれたことに対してちゃんと理解できていないと、後でトラブルになる可能性もあります。
そうならない為にも、渡航前の段階である程度英語のリズム感や単語、文章の構成などに多少でもいいから触れておきましょう。
そしてワーホリの1年を使って更に英語の精度を上げる為に、実践を交えながらリスニング力を鍛えていくイメージがベストです。
僕の場合は渡航後に英語学習を始めていますが、とにかく最初はリスニングのみに絞って徹底的に勉強しました。
極力人と会話することはもちろん、家では映画や海外ドラマ、外国人のYoutubeなどを見まくって、とにかく耳が慣れることだけを重点的に強化。
もちろん最初の頃なんて、正直何言っているか分かりません。
でもその過程を繰り返していると、自然と耳が慣れてきて英語の単語が少しずつ聞こえるようになり、最終的にはしっかりと文章になって理解できるようになります。
そして文章として聞き取れるようになれば、その後確実に、言葉として口から発することができるようになるのです。
なのでしつこいようですが最後にまとめます。
英語のリスニングに効果的な教材を紹介
無料でとにかくリスニング力を伸ばしたい方向け

BBC Learning English
【BBC Learning English】は、イギリスのBBCが報じたニュースをそのまま教材として利用し、よりネイティブの人達が使う生の英語をそのまま学習できる最高のツールになります。
しかも各ニュースごとに文字に起こした文章も用意されているので、分からない単語やフレーズを確認しながら学習できるのが最大のメリットです。
世界中の英語学習者が活用し、正しい丁寧な英語の表現を学びたい方にはとっておきのサービスですよ♪
短時間の動画で、映像に関する問題に答えるクイズ形式【6 Minutes Engilish】も、ゲーム感覚で楽しく学べるからオススメ!
VOA Learning English
【VOA Learning English】はアメリカ英語を学びたい方にオススメのニュースサイトで、第二言語として英語を勉強している人達から大変人気の学習ツールです。
特に魅力的なのが、英語学習者向けのニュースだと1500語程度の初心者にも分かりやすい英語で、丁寧かつゆっくりと話してくれるので、英語初心者の方にも勧めやすいこと。
そしてアメリカの時事ネタも学べて、海外に住むにあたっての情報収拾としても使えるので、初めて英語を学ぶという方にこそぜひ使って頂きたいオススメのサイトですね。
Youtube・映画等
最近の英語学習者の多くが、Youtubeなどの動画を見ながら勉強していることは知っていますか? 独学で勉強できる人にとっては、英会話教室など行かなくても自宅で簡単に習得できちゃう時代なんです。 &nb […]
僕は過去に、ニュージーランドとオーストラリアに約3年間ワーホリで行ってた経験があり、その当時英語学習で使っていた方法が好きな映画を観ながら勉強することでした。 特によく観ていたのが「ディズニー映画」で […]
バランス重視で総合的に英語力を伸ばしたい方向け

【スタディサプリENGLISH】
- 他社を圧倒する月額980円(1日たったの33円!!)
- 日本人が最も苦手とするスピーキングとリスニングを強化
- 従来のオンライン英会話の面倒な予約が必要ない(最新の音声認識機能)
- 7段階のレベル設定に分かれているから初心者の方にも優しい
- 優秀な講師が日本人が苦手な部分を丁寧に解説
- ゲーム感覚で楽しみながらレッスンが受けられる
- 安く・楽しく・気軽にできるから続けやすい
- 過去に一度でも英語学習に挫折した人こそやるべきアプリ

話し相手が人ではなくアプリなので、人の目を気にせず、やりたい時に何時間でも挑戦できるのは何よりも継続しやすい理由になるでしょう。今まで挫折しやすかった人も、内容が面白いうえにこの手軽さがあれば気づけばアプリ開いてやってしまう。そんな感じで英語を習得できる夢のようなサービスなんです♪
【NativeCamp】ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの魅力
- 月額5,980円で無制限のオンライン英会話が可能
- 思い立った瞬間に24時間いつでもオンラインレッスンが受講できる
- 世界100ヶ国以上の講師が時差を活かして常時待機
- Skypeを使わず独自のWebブラウザを利用するから繋がりにくいストレスが無い
- レッスン回数に上限が無い為無制限で自分次第でいつでも何回でも会話ができる
- 通常の学習方法より4倍のスピードで英語を習得できる「カランメソッド」を採用
- お申し込み後7日間まで無料でお試しができる
- とにかく数(経験)をこなして上達したい人には最強のサービス

【Cambly】キャンブリー
- 1日30分週5日の利用で12,669円~(12ヶ月更新の場合)
- シリコンバレー発!世界130ヶ国以上で英語学習に利用しているオンライン英会話
- 24時間完全予約不要で好きな時間・場所で英会話ができる
- Skype不要の独自システムを利用しスマホアプリとして外出中も対応可能
- 講師陣がアメリカ・イギリスなどのネイティブで様々なキャリアに精通した講師を見つけることができる
- レッスン中の会話を録画できるので間違えた箇所を後で復習できる
- どうしても分からない箇所を日本語のチャットで聞けて自動翻訳までしてくれる
- 英語だけではなくドイツ語やスペイン語なども学ぶことができる
- 録画機能とネイティブ講師なので自分の癖や弱点が可視化できるのが最強のメリット!
