「英語を喋れるようになりたい!」と思って勉強を始めても、日本人の約50%以上が途中で挫折して辞めてしまうと言われています。
なぜ日本人は英語の習得がこんなにも苦手なのでしょうか?
その答えは簡単で、
- 英語に触れる時間が圧倒的に少ない
- 英語を使う機会が圧倒的に少ない
- 英語学習を継続する理由が無い
この3つのポイントが日本人には特に足りていないからで、これらを解決さえできれば挫折することも無いのですが、それができないのが日本人の特徴でもあるんですよね。
そこで今回は、日本人の方が英語学習を挫折しやすい理由や、挫折しない為にどんなことをやればいいのか?などをまとめて解説していきたいと思います。
日本人が英語学習を挫折する5つの理由+解決策

【挫折理由①】ゴールを決めていないのに適当に始めてしまう
「そもそもあなたはなぜ英語を勉強したいのですか?」
もしこの質問に答えられないなら、挫折しやすい人の特徴に当てはまると思って頂いて間違いないでしょう。
当たり前の話ですが、英語はコミュニケーションを取る為のツールであって、ただ喋れるだけでは自己満足でしかないです。
しかも日本に住んで、日本人としか絡まないのであればむしろ英語を勉強する理由も意味も無い。
あくまで英語を習得する意味は日本人以外の外国人と話す為や、留学&ワーホリ、仕事で英語を使うからこそ英語が喋れないといけないわけであって、ただなんとなく英語を喋りたいだけの人とは真剣さが全く違います。
すごく大切なことなのでもう一度聞きます。
「あなたはなぜ英語を勉強したいのですか?」
英語を学ぶ理由はもちろん、学ぶ必要性、学んだら何を得ることができるのか?を最低限自分自身でしっかりと確認して頂いて、今後の人生に必要なのかを改めて考えて頂きたいと思います。
今後の人生において〇〇(目標)したいから、〇〇(いつ)までに、〇〇(どれぐらいのレベル)まで習得しておかないといけないから英語を勉強する必要がある!!を決めること。
まずはこの3つの〇〇を再確認して頂いたうえで、英語の勉強に取り組むようにしましょう!
【挫折理由②】継続する理由が無い(ご褒美を決めていない)
英語学習において何よりも大事なのが「継続性」です。
ある程度の英語レベルまで到達したいなら、最低でも数年は勉強し続ける覚悟が必要になってきます。
その際に大切なのが「継続する理由があること」や「継続した先にご褒美が待っていること」です。
例えばダイエットなら、将来的に「痩せて綺麗になった理想の姿」を想像するからこそ痩せる目的を見出す訳ですよね。
ではそれを英語に置き換えると、「英語を使って〇〇して満足している姿」や、「英語を習得したことで収入が上がる」などの何かしらのご褒美を設定することでモチベーションが確実に変わってきます。
上記で挙げたゴールと似ているのですが、継続する理由やゴールした先のご褒美が無ければ、そもそも人はモチベーションの維持が難しい生き物。
日々の些細なご褒美でも良いので、「毎日の勉強後には好きなデザートを食べる」とか、「字幕無しで英語が分かるようになりたい」などの習得する理由とご褒美があれば自然と継続するようになるでしょう。
継続して英語を習得したその先にどんな未来が待っているのか、または英語を勉強した後に自分に良い形で返ってくるご褒美(ゴール)を必ず設定しましょう。
例:英語習得→キャリアアップ→収入、英語習得→コミュニケーションスキルアップ→外国人の恋人など
【挫折理由③】勉強時間が短すぎる
多くの日本人が挫折する理由に挙げられるのが、日々の勉強時間が短すぎることです。
我々日本人が学生時代に約6年間も英語を勉強しているのに全く喋れないのは、会話する為の勉強をしてきていないのはもちろん、学校や試験の時だけしか英語を学んでいないのが原因です。
教材を読んで解くだけが英語の勉強方法ではなく、英語の動画を見たり、洋楽を聞く、洋書を読むなどの行為も全て英語の学習に必要なもの。
なので英語は勉強や学習というよりも自然と身体で覚えていくことが大切で、「英語が好き」とか「海外に興味がある」などの何かしらの理由があって英語に触れ合う時間が多くなければいけません。
とにかく日々の生活の中に英語を見たり、聞いたり、話す、そして英語で考える時間をたくさん作ってあげることが重要だと理解しておきましょう。
英語をある程度のレベルまで習得するには、必ずたくさんの時間と労力を要します。
でも簡単に習得できないからこそ、時間をかけてじっくり学習を継続していけば必ず成果として表れるようになる。とにかく日々の生活の中に英語を感じる瞬間をたくさん作るようにしましょう。
【挫折理由④】英語を話す理想が高くて期待しすぎ
日本人の方がよく勘違いされることの一つに、「英会話教室に3ヶ月通えばペラペラになる!」「留学やワーホリに1年行けばペラペラになる!」と夢物語みたいな噂を信じている人がいること。
これは完全に妄想の世界で、ほとんどの日本人はたった1年ぐらい英語を勉強したところで、ペラペラの外国人みたいな英語を喋れるようにはなりません。
というよりもそのペラペラを目指すことが必ずしも正しいとは言えないのです。
僕も最初の頃は、外国人並みの英語力を目指していた時がありますが、目標が高すぎるがあまりに「外国人並みの会話力が無いと恥ずかしい」という風になり、英語を口に出すことに自信を無くしてしまった時期がありました。
確かに理想を高く持つことは大切ですが、日本人は日本という国で生まれて日本語を話す人種なのですから、日本語訛りのカタコトだとしてもある意味しょうがないんですよね。
むしろ「日本人だから英語が喋れなくて当たり前!」ぐらいの半分諦めの精神を持つことで、外国人に対して一切躊躇することなく英語で話せるようになったと言う経験もあります。
努力の末にいつか上達すれば良いぐらいに思っておいて、最初の頃は拙い英語だとしても、とにかく相手に伝わればいいんです。
その積み重ねの結果だんだん上手になるのが英語の特徴なので、最初は下手でもいいからガンガン話すこと。これに勝る上達方法は他にありません。
外国人みたいなペラペラの英語を目指すのではなく、相手が言っていることが理解できて、下手でもいいから伝える技術さえ習得すればコミュニケーションとしては成り立っているのです。
下手だから恥ずかしいとか、自信がないから話したくないと思ってしまうと成長を止めてしまうので、英語を少しでも勉強したなら積極的に外国人に話しかけて経験値を積み重ねることに集中しよう!
【挫折理由⑤】そもそも楽しくない(つまらない)
英語学習は、ひたすらコツコツを積み重ねるしか答えが無いのが最大のデメリットなんですよね。
努力の量ややる気によっても習得までの期間に差は出ますが、最低でも2~3年、ある程度会話が成り立つようになるには3~5年ほどはかかると、僕の周りにいる英語達者は口を揃えて言っています。
そうなると人によっては5年間もコツコツを積み重ねることになり、相当意識してやらないとほとんどの方が途中で断念してしまうでしょうね。
ではどうしたらいいかと言うと、『無理のない範囲で毎日をルーティン化すること』です。
この”無理のない範囲”が非常に重要で、「辛い」とか「嫌だな」と思った時点でそれ以上の成長が見込めないということ。
なので”辛い”とか”嫌だな”と思わない範囲で、コツコツ継続できるように自分が好きな勉強方法、または興味があることに時間を割くようにしましょう。
例えば、海外ドラマや映画を毎日観るだけでもリスニングを鍛えることになるし、邦楽ではなく洋楽を聞くことも英語に触れると言う意味では少なからず効果はあります。
とにかく自分が好きだなと思うことを自然とやってる状況を作りだすことが重要で、「海外の文化が好き」とか「外国人に興味がある」などの英語以外の目的を作ると、より効率的に学習を進められるのでオススメ!!
英語を勉強だと思うのではなく、「元々好きなことを継続してやっていたらいつの間にか喋れるようになっていた」ぐらいの感じで習得していくのが理想です。
なので英語を習得することを目的にするのではなく、『目標を達成する為に英語を勉強しなければいけない』という理由を見つけることから始めてみましょう。
自分に合ったオススメの英語学習ツールを見つけよう

スタディサプリENGLISH
- 「おもてなし英語」&「海外旅行英語」のカリキュラムから選べる
- 2020年の東京オリンピックや訪日外国人の対策を兼ねた英語学習プラン
- 動画講師は「NHKで講師を務めるスティーブ・ソレイシィさん」が担当
- ストーリー制作は「ごくせん」等の人気ドラマを手掛けた「江藤美智留」さん
- 英語学習がいつでもどこでも学べてたったの月額1,980円
- 長期間利用する程お得になるパック料金もご用意
- 初心者からビジネス英語まで選べるレベル別レッスン
- 一回3分のお手軽レッスンだから継続しやすい
- 3ヶ月でTOEICスコア300点アップも夢じゃない
最近はオンライン英会話スクールやアプリなどがどんどん開発されていますが、その中でも一部のユーザーから高評価を受けている【スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)】を知っていますか? &nbs […]

【スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)】を使ってみると分かるんだけど、月額のコストが全然かからないのに手軽で、しかも日本人が苦手とする部分を解決するカリキュラムが充実しているのが◎
アプリでいつでも人の目を気にせず、やりたい時に何時間でも挑戦できるのは何よりも継続しやすい理由になるでしょう。
今まで挫折しやすかった人も、内容が面白いうえにこの手軽さがあれば気づけばアプリ開いてやってしまう。そんな感じで英語を習得できる夢のようなサービスなんです♪
NativeCamp/ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプの魅力
- 月額5,980円で無制限のオンライン英会話が可能
- 思い立った瞬間に24時間いつでもオンラインレッスンが受講できる
- 世界100ヶ国以上の講師が時差を活かして常時待機
- Skypeを使わず独自のWebブラウザを利用するから繋がりにくいストレスが無い
- レッスン回数に上限が無い為無制限で自分次第でいつでも何回でも会話ができる
- 通常の学習方法より4倍のスピードで英語を習得できる「カランメソッド」を採用
- お申し込み後7日間まで無料でお試しができる
- とにかく数(経験)をこなして上達したい人には最強のサービス

【Cambly】キャンブリー
- 1日30分週5日の利用で12,669円~(12ヶ月更新の場合)
- シリコンバレー発!世界130ヶ国以上で英語学習に利用しているオンライン英会話
- 24時間完全予約不要で好きな時間・場所で英会話ができる
- Skype不要の独自システムを利用しスマホアプリとして外出中も対応可能
- 講師陣がアメリカ・イギリスなどのネイティブで様々なキャリアに精通した講師を見つけることができる
- レッスン中の会話を録画できるので間違えた箇所を後で復習できる
- どうしても分からない箇所を日本語のチャットで聞けて自動翻訳までしてくれる
- 英語だけではなくドイツ語やスペイン語なども学ぶことができる
- 録画機能とネイティブ講師なので自分の癖や弱点が可視化できるのが最強のメリット!
